2012年6月9日土曜日

スロット銀河英雄伝説について、色々と質問です。 ボーナス中7揃い後の装填中にまた...

スロット銀河英雄伝説について、色々と質問です。



ボーナス中7揃い後の装填中にまたボーナスを引き、ボーナス中に7が2回揃ったんですが、ボーナス後の7揃いが21回でした。
伝説RUSHになって終わった後の装填中は7揃いが3回で銀河RUSHでそのまま負けて終了でした。



そこで色々質問なのですが、

①2回目のボーナス中に2回7揃いがあった分、合計3回ARTに入るという訳ではないのですか?



②特殊テーブル2に入ったのかなと思ったのですが、2回目以降のGSラッシュは、7揃いの抽選がどのようになっているのでしょうか?



③ARTの継続はどのようになっているのですか?継続率?ARTの特定役?



長文ですみません。

わかる方よろしくお願いします致します。

また詳しく載っているサイトがあったら教えていただけますか。







こんばんは



①:この機種のARTはストック形式ではないです。なので、7揃いを3回引いてもTOTALで3回ARTに行く、という仕様ではないです。参照テーブルを良いところへ上げるというカンジです。



②:仰る通り、特殊2まで行ってますね。2回目のARTまでの話となると、まず最初のGSラッシュ中の7揃い21回までに次回の天井が0Gまで落ちてます(GSR中の7揃いで天井短縮抽選がされている)。そして、次回ART確定(天井0Gなので)ということで「伝説ラッシュ」となります。そして、その後の7揃いは「天井状態を」参照し、7揃いの回数を決めてます。今回は3回だったようですが、特殊でない限りは2,3回なので、あまり期待しないほうが良いかもです。



③:継続に関しては、

ART中は特定役(チェとかスイカ、共通ベル等でアップ、ダウンは押し順ベル時)によって状態が、次回ART期待度(ロー⇔ミドル⇔ハイ→確定)、の状態移行を行ってます。確定状態に行けば、その後状態がダウンすることなくケンプとのバトルとなり、次回ART確定となります。この状態によって敵も変わってくると思います。ローであれば、ロイエンタール、ハイならビッテンフェルトと対決「しやすい」と思います。

んで、このバトルの勝利条件(いわばARTの継続)が、結構ややこしくて、ART中は毎G7リプが1/10で抽選されてます(押し順正解で揃う7リプ。違う押し順で7リプを揃わせないようにしているのがART「銀河ラッシュ」)。バトル中の8G間にこの1/10で7リプが成立したら、ハイや確定状態ならこの押し順をちゃんとナビしてくれます。ミドルは1/2、ローは1/3で押し順をナビしてくれます。つまり、ビッテンフェルトでもこの1/10を引けなければ負けてしまい、逆にロイエンタールでも1/10を引きまくり、1/3にも当選すればバトルに勝ちます。決まった継続率等は無く、一定条件を満たして継続する、というカンジです。



参考にどうぞ

0 件のコメント:

コメントを投稿