2012年6月19日火曜日

銀河英雄伝説で少し疑問に思ったことがあるので、質問させてください。 銀英伝の...

銀河英雄伝説で少し疑問に思ったことがあるので、質問させてください。





銀英伝の世界では「地球」の扱いが

「卿は地球を知ってるか?」


「あぁ・・たしか人類発祥の地でしたな、教科書で読んだことがあります」

と地球教徒以外は帝国側も同盟側もだいたいこんな認識ですよね?

この一点だけひっかかってしまいます。



いくら人類の生存圏が拡がって何世紀が経とうとも地球に対してこんなに知識も興味も希薄なのは不自然ではないでしょうか?







「地球人」という概念がすでに失われて久しいほどの未来なんだと思います。

銀河系が全部地球人で埋め尽くされているのに、いまさら地球人っていってもピンとこないでしょう。



あなたが日本人や地球人って認識はあっても、人類発祥が地球上のアフリカのどこになるのかまで毎日認識していないのと同じような感覚です。








舞台となる時代は西暦変換すると3590年台、36世紀です。今が21世紀ですから、かなりの時間が流れています。

この間の歴史って当然記録も残されますし、もの凄く密度の濃い内容なんでしょう。

我々が中学の歴史の授業を受けたとき、4代文明の一つでエジプト文明をやりましたが、実際中身を濃くやることはありませんでした。ナイル川沿いに出来た文明で初期文明の一つ程度。その中身までやるとすると大学くらいまでいかないとやらないんじゃないだろうか。

それと一緒で、我々が歴史として学んだことは、36世紀には古代として扱われていて、ほんのさわり程度にしかしないんじゃないだろうか。歴史授業の内の1/10にも満たないから歴史が好きでない人には記憶にある程度。







そもそも銀河連邦の成立が地球統一政府への反乱からスタートしていますので、「敗者」の歴史はある程度抹消され、それ以前の「古代史」についてはごく基本的・一般的な事しか教育されていないのではないかと考えられます。

ただでさえ有史以来の人類の「歴史」は現在の倍近くになる計算ですからねえ(笑)

それと、他の方も仰ってますが銀河帝国では歴史教育に制限があったとしてもおかしくありません。うっかり歴史に学んで「革命」とか起こされたら困りますからね。

多分、そうやって歴史がないがしろにされてきたからこそ、歴史に精通しているヤンの活躍の余地も大きくなったのでしょう。大半の者が狭い範囲の歴史・戦史にしか学ばないから無駄な失敗を繰り返す事になるのです。







地球が中心だった時代は銀英伝の時代から一千年近くも前の事です。



また、銀河連邦の元で人類は最盛期を迎え、その後徐々に衰退して行きました。



それを食い止めるのではないか、と期待されたのがルドルフ・フォン・ゴールデンバウムですが、結局彼は銀河帝国を建国して市民から自由と権利を奪い、反対する者を次々に粛清してゆきました。



ですが、銀河帝国はルドルフを人類の衰退と戦った英雄として神聖化されていると思います。

例えて言うなら、北朝鮮で金日成が日本帝国主義を打倒した英雄として崇拝されている様に。



そういったルドルフの神聖化の為に、銀河連邦以前の歴史の学習は軽視されているのではないかと思います。

実際、韓国の歴史教科書も対日関連で全体の三分の一を占めているといいますし。



後、ゴールデンバウム王朝の法制度や芸術は地球の13日戦争よりもさらに数百年遡った時代を参考にしています。



変に昔の事に興味を持たれて「昔の真似をしている」「回顧主義」と陰口をたたかれない為に、地球時代の情報を統制したのではないでしょうか。特に、銀河帝国初期における文化や思想を定着させる段階においては不可欠だったと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿