2012年6月17日日曜日

スターウォーズと銀河英雄伝説は?

スターウォーズと銀河英雄伝説は?

スターウォーズと銀河英雄伝説って似ていませんか?

どちらも宇宙が舞台

民主主義対帝国主義

本編で書かれていないだけで民主政治に対する批判は腐敗など一応スターウォーズもある

宇宙戦艦同士の戦争など







自分はどちらもファンですが、本当に今まで一度も考えた事がありませんでした。

確かにご指摘の部分は同じですね ^^ :



ただ、銀河英雄伝説は小説が原作の長々編で、群像劇の側面も持たせています。

また戦闘シーンでは戦略、戦術部分を強調していて、頭脳戦を見所にしています。



対してスターウォーズシリーズは映画が基本であり、父と子それぞれの人生を描います。

戦闘シーンも映画らしく人対人のアクションも見所に据えられていて、必ずしも宇宙戦闘がメインではないように思います。



少なくとも自分は、それぞれの作品の楽しみを上記のような部分に求めていました。



物語の基本として勧善懲悪や、また逆にそれを曖昧にしてどちらにも感情移入させる手法などは、今やどの映画、小説でもある事です。

また、社会的思想を物語に含ませる事は、物語のリアリティを出すために必須の手段だとも思います。



ですので自分は、特に似ているなとまでは思わなかったですね。








スペースオペラは大抵似通っていますよ

むしろ最終的に帝国が平和統一をもたらすとか民主主義の不条理さなどテーマ自体は真逆方向ではないかと思います







設定の

宇宙が舞台

民主主義対帝国主義

宇宙戦艦同士の戦争etc

は似ていると言えば似ていますが、話の内容は全く似ても似つかないと思うので、私は全然似ていないと思いますよ



それをいうなら「宇宙空母ギャラクティカ」のほうが…







似ていますね。どっちかがパクリだと

思いたければ勝手に思って下さい。

ただし、口に出しては言わないで。

言い出したらきりが無いから。

0 件のコメント:

コメントを投稿