2012年6月12日火曜日

パチスロ銀河英雄伝説の設定6は某雑誌にわかりやすいと書いてあったのですが実際に

パチスロ銀河英雄伝説の設定6は某雑誌にわかりやすいと書いてあったのですが実際に

どれくらいのわかりやすさですか?500ゲーム程度で判断できるものなんですか?







さすがに500Gじゃ危険かと思いますが



差がある部分としては

・通常時チェリー確率

・通常時スイカ確率

・押し順不問ベル確率

・同色ボーナス中の7&チェリー確率

・ART突入確率

と多数あり、その上どれもほかの機種で1個でもあればそれが決定打となるくらいに差があります

例えば通常時チェリーは設定1と6では出現率約2倍出やすく

スイカ確率も約1,5倍出やすく

押し順不問ベルは逆に6は出にくくこちらも約2倍の差

ボーナス中の7とチェリー確率もサンプルは得にくいが2倍以上出やすい

ART突入率にいたっては約2.5倍高い

という状態です

500Gではきついですが、1000Gくらいで同色ボーナスもぽんぽん引けて、ATにも何度も突入していれば、確信が持てるくらいのものですね。これほど設定判別要素が多くその上どれも差が大きいような機種は珍しい。しかも設定6の機械割りは119%あるという、これを使いこなせる店なんてあるんか?と思えるほどの



ただ、通常時きちんとスイカとチェリーの確率を見るには

通常時毎回DDTが左リール中段チェリービタ押しと。コレが出来ると、上の判別要素全てサンプルとできるのでかなり有利です








500ゲームなんかでわかる様な台なんて6確定の演出がある台だけです。

0 件のコメント:

コメントを投稿